■ 工場の規模(きぼ)を説明(せつめい)する → 說明工廠的規模
A:この工場の敷地(しきち)面積(めんせき)は8万㎡(へいほうめーとる)あります。
→ 這工廠的用地面積約有8萬平方公尺.
A:周囲(しゅうい)は約1km(きろめーとる)です。
A:建物(たてもの)の総面積(そうめんせき)は3万㎡あります。
A:この工場には本館(ほんかん)、4工場それに自動倉庫/五つ(いつつ)の製造ラインがあります。 → 這工廠有本館,4個工廠及自動倉庫/5個生產線.
■ 生産量を伝える(つたえる) → 傳達生產量
B:御社(おんしゃ)の一日の生産量はどの位(ぐらい)ですか。
→ 貴公司每天的產量是多少?
B:現在(げんざい)の月間(げっかん)/年間(ねんかん)生産量はどの位ですか。
→ 現在的月/年生產量是多少?
A:この工場は日(にち)に1000(セン)セット生産しております。
→ 這工廠一天生產1000套.
A:この工場は月(げつ)に1000トン製造しております。
→ 這工廠每月製造1000噸.
A:この工場は年(とし)に1000台のロボットを出荷(しゅっか)しております。
→ 這工廠每年出貨1000台機器人.
A:生産量は1990年に比べて(くらべて)2倍(ばい)に増え(増え)ました。
→ 產量比1990年增加了2倍.
A:生産量は昨年(さくねん)にくらべて10パーセント増えました。
→ 產量比去年增加10%.
B:工場の生産能力はどの位ですか。
A:この工場は月産(げっさん)12000セットです/生産できます。
A:1人(ひとり)1時間当たり(あたり)の生産量は5セットです。
→ 每人每小時的生產量是5套.
■ 会社/工場のPR(ぴーあーる) → 公司/工廠的宣傳活動
2014年6月11日 星期三
公關日語之行程表
■ スケジュールを打ち合わせる → 商量行程表
A:まず最初に、
A:皆様のスケジュールを打ち合わせしたいのですが。
皆様のスケジュールを打ち合わせしましょうか。
販売(はんばい)/技術(ぎじゅつ)/操作(そうさ)/保守(ほしゅ)/品質管理(ひんしつかんり)研修(けんしゅう)のスケジュールを打ち合わせしたいのですが。
A:私共(わたしども)は皆様(みなさま)の今日(きょう)のスケジュールを作成(さくせい)しました。
A:私共は皆様の五日間(いつかかん)のスケジュールを作成しました。
A:今日のスケジュールです。
A:五日間のカリキュラムです。(課程表cu.rri.cu-lu.m)
A:ご要望(ようぼう)に沿った(そった)ものだと、よろしいのですが。 → 可以按照您的要求.
A:これでよろしいでしょうか。
A:このスケジュールで何か(なにか)ご意見(いけん)はございますか。
B:それで結構(けっこう)ですよ。ありがとうございます。
B:実技(じつぎ)の時間をもっと多くしていただきたいのですが。 → 實際訓練的時間想多一點.
B:実技の時間をもっと多くしていただきませんか。
■ 記念(きねん)写真を撮る(とる)
A:さて、これから、噴水(ふんすい)/正門(せいもん)の前にご案内いたします。
→ 那麼,帶您到噴水池/正門前.
A:そこで、記念写真を撮りたいのですが。
A:後で(あとで)写真/焼き増し(やきまし)をお送りいたしましょう。
→ 之後會寄照片/加洗照片給您.
2014年6月9日 星期一
公關日語之工廠相關用語
■ 工場 → 工廠
.プリント基板工場 → 印刷基板工廠
.板金工場(いたがね工場) → 金屬板工廠
.無人工場(むじん工場) → 無人工廠
■ 研究所 → 研究所
.基礎(きそ)研究所 → 基礎研究所
.生産技術(せいさんぎじゅつ)研究所 → 生產技術研究所
.製品技術(せいひんぎじゅつ)研究所 → 產品技術研究所
■ 生産手段(しゅだん) → 生產方式
.現地(げんち)生産 → 當地生產
.海外(かいがい)生産 → 海外生產
.OEM生産 → 委託製造生產
.外注(がいちゅう)業者 → 外包廠商
.技術(ぎじゅつ)提携(ていけい) → 技術合作
.技術交流(こうりゅう) → 技術交流
.技術援助(えんじょ) → 技術援助
■ 小集団(こしゅうだん)活動(かつどう) → 小集團活動
.原価(げんか)低減(ていげん) → 成本降低
.技術の改善(かいぜん) → 技術改善
.業務の改善 → 業務改善
.安全性の向上 → 安全性的提升
.品質(ひんしつ)の向上(こうじょう) → 品質的提升
.生産性の向上 → 生產性的提升
.ZD運動(うんどう) → 無缺點運動
.不合格品(ふごうかくひん) → 不合格品
.不合格率(ふごうかくりつ) → 不合格率
■ 厚生(こうせい)施設(しせつ) → 福利設施
.社宅(しゃたく) → 公司的員工宿舍
.独身寮(どくしんりょう) → 單身宿舍
.プリント基板工場 → 印刷基板工廠
.板金工場(いたがね工場) → 金屬板工廠
.無人工場(むじん工場) → 無人工廠
■ 研究所 → 研究所
.基礎(きそ)研究所 → 基礎研究所
.生産技術(せいさんぎじゅつ)研究所 → 生產技術研究所
.製品技術(せいひんぎじゅつ)研究所 → 產品技術研究所
■ 生産手段(しゅだん) → 生產方式
.現地(げんち)生産 → 當地生產
.海外(かいがい)生産 → 海外生產
.OEM生産 → 委託製造生產
.外注(がいちゅう)業者 → 外包廠商
.技術(ぎじゅつ)提携(ていけい) → 技術合作
.技術交流(こうりゅう) → 技術交流
.技術援助(えんじょ) → 技術援助
■ 小集団(こしゅうだん)活動(かつどう) → 小集團活動
.原価(げんか)低減(ていげん) → 成本降低
.技術の改善(かいぜん) → 技術改善
.業務の改善 → 業務改善
.安全性の向上 → 安全性的提升
.品質(ひんしつ)の向上(こうじょう) → 品質的提升
.生産性の向上 → 生產性的提升
.ZD運動(うんどう) → 無缺點運動
.不合格品(ふごうかくひん) → 不合格品
.不合格率(ふごうかくりつ) → 不合格率
■ 厚生(こうせい)施設(しせつ) → 福利設施
.社宅(しゃたく) → 公司的員工宿舍
.独身寮(どくしんりょう) → 單身宿舍
公關日語之公司簡介之一
■ 上司を紹介する
A:部長、こちらが日本社のBさんです。
昨日日本からお見えになりました。
Bさん、私共の部長陳でございます。
陳:Bさん、始めまして。
B:陳部長、初めまして。
陳:お目に掛かれて、嬉しいです。
B:私も嬉しく思います。有難うございます。
■ 紹介してほしい(希望介紹)
A:Bさん、今まで、蔡さんにお会いになったことがありますか。
B:いいえ。
彼女を紹介していただけませんか。
A:いいですよ。
■ 紹介したい
A:王さんに会っていただきたいのですが。
A:Bさんに王さんを紹介しましょう。
Bさんに王さんを紹介したいのですが。
Bさんに王さんを紹介してもよろしいですか。
■ 紹介する
A:Bさん、こちらは私の友人の王です。
Bさん、こちらは私の同僚の王です。
Bさん、こちらは本社の王です。
■ シェアーについて(關於佔有率)
A:この製品のシェアーはどの位占めていますか。
B:十五%ぐらいだと思います。
十五パーセント以上だと思います。
B:生産では第一位です。
取引高では第二位です。(成交量排名第二)
この業界では第一位です。
A:お宅の主な競合はどちらですか。(貴公司的主要競爭對象是誰)
お宅の主な競合会社はどちらのメーカーですか。
■ 会社の役員名の例(公司董事名稱例子)
取締役-会長、社長、副社長 → 高級董事兼-總裁,總經理,副總經理
取締役-専務、常務 → 高級董事兼特別常務,常務
相談役 → 特別顧問
顧問 → 顧問
取締役 → 高級董事
役員 → 一般董事
監査役 → 監察
■ 事務所の役職名の例(辦事處職稱的例子)
支店長(室長)→ 分行總經理
次長 → 分行副總經理
秘書 → 秘書
部長 → 經理
部長代理 → 副經理
課長 → 課長
課長代理 → 副課長
主任 → 領班
直属の上司 → 直屬上司
■ 工場の役職名の例(工廠職稱的例子)
工場長 → 廠長
副工場長 → 副廠長
技師長 → 總工程師
主任技師 → 主任工程師
技師 → 工程師
主任研究員 → 主任研究員
研究員 → 研究員
A:部長、こちらが日本社のBさんです。
昨日日本からお見えになりました。
Bさん、私共の部長陳でございます。
陳:Bさん、始めまして。
B:陳部長、初めまして。
陳:お目に掛かれて、嬉しいです。
B:私も嬉しく思います。有難うございます。
■ 紹介してほしい(希望介紹)
A:Bさん、今まで、蔡さんにお会いになったことがありますか。
B:いいえ。
彼女を紹介していただけませんか。
A:いいですよ。
■ 紹介したい
A:王さんに会っていただきたいのですが。
A:Bさんに王さんを紹介しましょう。
Bさんに王さんを紹介したいのですが。
Bさんに王さんを紹介してもよろしいですか。
■ 紹介する
A:Bさん、こちらは私の友人の王です。
Bさん、こちらは私の同僚の王です。
Bさん、こちらは本社の王です。
■ シェアーについて(關於佔有率)
A:この製品のシェアーはどの位占めていますか。
B:十五%ぐらいだと思います。
十五パーセント以上だと思います。
B:生産では第一位です。
取引高では第二位です。(成交量排名第二)
この業界では第一位です。
A:お宅の主な競合はどちらですか。(貴公司的主要競爭對象是誰)
お宅の主な競合会社はどちらのメーカーですか。
■ 会社の役員名の例(公司董事名稱例子)
取締役-会長、社長、副社長 → 高級董事兼-總裁,總經理,副總經理
取締役-専務、常務 → 高級董事兼特別常務,常務
相談役 → 特別顧問
顧問 → 顧問
取締役 → 高級董事
役員 → 一般董事
監査役 → 監察
■ 事務所の役職名の例(辦事處職稱的例子)
支店長(室長)→ 分行總經理
次長 → 分行副總經理
秘書 → 秘書
部長 → 經理
部長代理 → 副經理
課長 → 課長
課長代理 → 副課長
主任 → 領班
直属の上司 → 直屬上司
■ 工場の役職名の例(工廠職稱的例子)
工場長 → 廠長
副工場長 → 副廠長
技師長 → 總工程師
主任技師 → 主任工程師
技師 → 工程師
主任研究員 → 主任研究員
研究員 → 研究員
訂閱:
文章 (Atom)